キーマッピングメニューについて
BlueStacks 5の「キーマッピング」メニューを使用すると、ゲーム内の操作に関連する便利なツールにアクセスできます。ワンクリックで簡単に操作でき、次の機能を実行できます。
- キーマッピングのオン/オフの切り替え
- 画面上の操作の管理
- キーマッピング設定の選択
- キー操作の作成と編集
- BlueStacks 4からキーマッピング設定をインポート
「キーマッピング」切り替えと「オンスクリーン操作」切り替えは、すべてのゲームに適用されます。これらを変更すると、1つのゲームに対してではなく、インストールされているすべてのゲームに表示されます。
キーマッピングメニューで出来ること
1. ゲームを起動し、サイドツールバーの「キーマッピング」アイコンをクリックします。
キーマッピングメニューで利用可能なオプション
- キーマッピング:キーマッピングのオン/オフを切り替えることができます。キーマッピングをオフにすると、そのゲームに割り当てられたすべてのキーマッピングがオフになります。また、他のキーマッピングのメニューオプションもオフとなります。
- 画面表示: 画面に表示される各操作のオン/オフを切り替えることができます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
- 透過度: スライダーバーで、画面上のキー操作の透過度を調整ことができます。バーを左方向にスライドさせると透過度が下がり、右方向にスライドさせると透過度が高くなります。
- 操作方法:このオプションの横にある「キーボード」または「ゲームパッド」のアイコンをクリックすると、キーボード、マウスまたはゲームパッド操作が表示されます。「ゲームパッド」アイコンは、プレイしているゲームがゲームパッドに対応している場合にのみ表示されます。
- キーマッピング設定:このオプションでは、BlueStacks 5でゲームをプレイするための様々なキーマッピング設定を選択することができます。
- マウス感度: ここでは、カーソルのマウス感度を変更することができます。Xの値は水平移動のX軸に沿ったカーソルの速度を決定し、Yの値は垂直移動のY軸に沿った速度を決定します。 このオプションは、『Garena Free Fire』など一部のゲームでのみ利用可能です。
- キーマッピングエディター:ここでは、新しいキーマッピング設定を作成したり、既存のキーマッピング設定を編集したりすることができます。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
※BlueStacksの最新バージョンでは、キーマッピングが無効になっている場合、その後起動しても無効のままとなります。
いつもBlueStacksをご利用いただきありがとうございます。Happy Gaming!