BlueStacks 5 - デフォルトで全画面でゲームをプレイする方法

はじめに

最新バージョンのBlueStacks 5では、お気に入りのゲームを直接全画面で起動し、プレイすることができます。これにより、ゲームを起動するたびに手動で全画面モードに切り替える必要が無くなります。

最新版のBlueStacks 5をダウンロード

キャラクターやスキルボタンなど、ゲーム内の詳細を簡単に確認でき、より没入感のあるゲームプレイが可能になります。


手順

1. BlueStacks 5のホーム画面からゲームを起動し、以下の手順で操作します。

  • サイドツールバーの「全画面の切り替え」オプションをクリックするか、キーボードのF11キーを押して全画面に切り替える
  • 「常に全画面でこのゲームを起動する」オプションの隣にあるスライダーをクリックする

ezgif.com-gif-maker.gif

これで、BlueStacks 5でゲームを起動するたびに全画面でプレイできるようになります。

※全画面を終了するには、F11キーまたはキーボードのEscキーを押してください。

2. また、以下の手順のように、BlueStacks 5の設定メニューから複数のアプリを選択して、全画面で直接起動することもできます。

  • サイドツールバーから「設定」メニューを開き、「ゲーム設定」タブに移動する
  • 自動的に全画面で起動したいアプリに対して、スライダーをクリックして選択する
  • 「変更を保存」をクリックする

ezgif.com-gif-maker__1_.gif


よくある質問

Q. BlueStacks 5で、すべてのアプリを自動的に全画面で起動するように設定できますか?

A. はい、BlueStacks 5ではインストールしたすべてのアプリを自動的に全画面で起動するように設定することができます。 

Q. アプリのこの設定を手動で有効にする必要はありますか?

A. はい、デフォルトでは有効になっていないため、全画面で起動したいすべてのアプリでこの設定を有効にする必要があります。

Q. 特定のインスタンスでアプリを全画面で起動するように設定した場合、その設定はすべてのインスタンスに適用されるのでしょうか?

A. 全画面の設定は、その設定が適用されたインスタンスにのみ適用されます。他のインスタンスでは、再度設定を適用する必要があります。

Q. BlueStacks 5をアップデートするたびに全画面設定を変更しなければならないのでしょうか?

A. 全画面設定は保存されているので、BlueStacks 5をアップデートするたびに変更する必要はありません。


いつもBlueStacksをご利用いただきありがとうございます。Happy Gaming!

この記事は役に立ちましたか?
37人中27人がこの記事が役に立ったと言っています
Reach out to us on Reddit (Join Reddit) or Discord (Join Discord) or at support@bluestacks.com with your questions.