BlueStacks 5 - エコモードを使用して複数のインスタンスをより効率的に実行する方法

はじめに

エコモードを有効にすることで、PC上で動作する複数のBlueStacks 5のインスタンスが使用するリソースを大幅に削減することができます。詳しくは、以下のリンクをクリックしてください。


エコモードについて

BlueStacks 5のエコモードは、BlueStacks 5のインスタンスで使用されるリソースを大幅に削減し、マルチタスクを効率的に行うことを可能にします。ワンクリックでエコモードを有効にし、複数のインスタンスにおいて好みのフレームレートでゲームをプレイすることができます。

エコモードの特徴:

  • エコモードは、1つまたは複数のインスタンスのリソース消費量を削減します。個々のインスタンスで有効/無効を選択できます。
  • 個々のインスタンスでサウンドの有効/無効を選択できます。
  • すべてのインスタンスで任意のフレームレートでゲームをプレイすることができます。 

エコモードを有効にする方法

エコモードは、次の方法で有効にすることができます。

※1つのインスタンスでエコモードを有効にすると、その特定のインスタンスに対してのみリソースの消費を節約することができます。すべてのインスタンスで消費量を削減するには、すべてのインスタンスでエコモードを有効にする必要があります。.

個別のインスタンスでエコモードを有効にする

1. ゲームプレイ時に、サイドツールバーのエコモードアイコンをクリックします。

Screenshot_1.jpg
2. これにより、エコモード設定のサブメニューが表示されます。エコモード横のスライダーをクリックすると、現在のインスタンスでエコモードが有効になります。青いスライダーは、エコモードが有効であることを示します。

Screenshot_2.jpg

実行中のすべてのインスタンスでエコモードを有効にする

1. サイドツールバーから「マルチインスタンスマネージャー」をクリックして開きます。

Screenshot_3.jpg
2. マルチインスタンスマネージャーが開いたら、エコモードの隣にあるスライダーをクリックします。クリックすると、スライダーが青くなり、実行中のすべてのインスタンスでエコモードが有効になります。

Screenshot_4.jpg

エコモードを有効にした後、次のセクションで説明する手順に従って、特定のインスタンスでその設定を変更することができます。


インスタンス上でエコモードの設定を変更する方法

1. インスタンスのエコモード設定を変更するには、サイドツールバーからエコモードアイコンをクリックします。

Screenshot_1.jpg
2. その後、インスタンスのエコモード設定が表示されます。ここでは、以下のオプションが表示されます。

  • エコモード:エコモードの隣にあるスライダーを切り替えることで、エコモードを有効/無効にします。消費電力を節約するには、これをオンにします。
  • サウンド:現在のインスタンスをミュートまたはミュート解除をします。
  • エコFPS:エコFPSオプションの横にある上下の矢印をクリックするか、ボックスに値を入力することで、この特定のインスタンスで希望のFPSを設定することができます。

Screenshot_2.jpg

よくある質問

Q. いくつかのインスタンスのエコモードを有効にして、他のインスタンスのエコモードはオフにしておくことはできますか?

A. はい。特定のインスタンスのサイドバーのアイコンをクリックすることで、エコモードを有効化/無効化できます。こうすることで、特定のインスタンスにのみ変更が適用されます。

 

Q. メインのインスタンスのサウンド設定を変更すると、他のインスタンスにも影響しますか?

A. いいえ。特定のインスタンスのエコモード設定は他のインスタンスの設定には影響しません。

 

Q. エコモードを有効にしていられる時間制限はありますか?

A. いいえ。エコモード設定後は、再度設定を変更しない限りそのままエコモードを有効にしておくことができます。

 

Q. エコモードにはどんな利点がありますか?

A. エコモードを利用すると、複数のインスタンスを同時に使用するゲームをプレイする際に必要なリソースの消費量を節約することができます。『Rise of Kingdoms ―万国覚醒―』、『七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロ』、『黒い砂漠 MOBILE』、『Gacha Club』などがその例です。

 

Q. Ecoモードを使用しているときに、デスクトップ上の実行中のインスタンスをすべて整列させる方法はありますか?
A. はい、マルチインスタンスマネージャーのウィンドウで「配列」ボタンをクリックすると、実行中のインスタンスを自動的に配列させることができます。詳しくは、こちらの記事を参照してください。

 

いつもBlueStacksをご利用いただきありがとうございます。Happy Gaming!

この記事は役に立ちましたか?
631人中524人がこの記事が役に立ったと言っています
Reach out to us on Reddit (Join Reddit) or Discord (Join Discord) or at support@bluestacks.com with your questions.