はじめに
BlueStacks 5.5以降では、インスタンスの管理、アクセスがさらに簡単になり、また様々な方法で確認することができます。これにより、お気に入りのインスタンスを即座に見つけることができます。マルチインスタンスマネージャーのウィンドウにて、次の方法でインスタンスを管理することができます。
マルチインスタンスマネージャーについて詳しく知りたい場合はこちらの記事を参照してください。
インスタンスのフォルダを作成/削除する方法
作成したフォルダに任意のインスタンスを配置できるようになりました。これにより、マルチインスタンスマネージャーのウィンドウが整理され、特定のインスタンスに簡単にアクセスできるようになります。例えば、「Rise of Kingdomsのインスタンス」という名前のフォルダを作成し、それぞれのインスタンスで、異なるアカウントでゲームをプレイすることができます。
これを行う際は、以下の手順に従ってください。
1. BlueStacks 5を起動し、サイドツールバーの「マルチインスタンスマネージャー」アイコンをクリックします。
2. マルチインスタンスマネージャーウィンドウの下部にある「フォルダ」オプションをクリックし、新しいフォルダを作成します。
※同じ手順で複数のフォルダーを作成することができます。
3. フォルダを作成したら、自由にフォルダ名を変更することができます。
4. フォルダにカーソルを合わせて「名前の変更」アイコンをクリックし、フォルダの新しい名前を入力します。
5. 「保存」アイコンをクリックします(Enterキーでも可)。これでインスタンスの名前が変更されます。
6. フォルダを削除するには、「削除」アイコンをクリックします。
また、以下のように、削除したいフォルダを選択して、画面上部の「削除」ボタンをクリックすることもできます。
7. 画面に確認メッセージが表示されます。「削除」をクリックして次に進みます。
※メインインスタンスと現在実行中のインスタンスを含むフォルダを削除した場合、これらを除くすべてのインスタンスが削除されます。
インスタンスの整理・配置方法
マルチインスタンスマネージャーのウィンドウにて、よく使うインスタンスに以下の方法でアクセスすることができます。
- ドラッグして上部に配置する
- 作成したフォルダ内に配置する
1. マルチインスタンスマネージャーのウィンドウを開き、「移動」アイコンをクリックします。以下のようにカーソルをホールド&ドラッグして、インスタンスを任意の位置に移動します。
2. また、以下のように、インスタンスをドラッグ&ドロップでフォルダに配置することも可能です。
これらのインスタンスには、フォルダアイコンをクリックすることでアクセスでき、フォルダ内の全インスタンスのドロップダウンリストが表示されます。
3. インスタンスをフォルダから削除したい場合は、以下のようにインスタンスをフォルダからドラッグ&ドロップします。
複数のインスタンスを同時に起動する方法
マルチインスタンスマネージャーのウィンドウでは、複数のインスタンスを簡単に選択し、一度に起動することができます。例えば、以下のようなことが可能です。
- フォルダの中にあるすべてのインスタンスを起動する
- フォルダの内側と外側にあるインスタンスを起動する
- どのフォルダにも配置されていない個々のインスタンスを起動する
これを行うには以下を手順に従ってください。
- 起動させたいインスタンスの横にあるチェックボックスを選択する
- 「開始」ボタンをクリックする
これで選択したインスタンスがすべて同時に起動します。
マルチインスタンスマネージャーのウィンドウのサイズを縦方向に変更する方法
マルチインスタンスマネージャーのサイズを縦方向に変更すれば、長いリストをスクロールすることなく、すべてのインスタンスを簡単に確認することができます。
1. マルチインスタンスマネージャーを開き、カーソルをウィンドウの下部に持っていき、サイズ変更の矢印を確認します。
2.マルチインスタンスマネージャーのウィンドウのサイズを、矢印をドラッグして縦に拡大します。
これで、ウィンドウ内ですべてのインスタンスを表示できるようになります。
BlueStacksのご利用、ありがとうございます。Happy Gaming!